ルール

ルールとは

以下のモジュールを使用する際に、ログの取得内容やアラートの発生条件を設定するものです。モジュールによって設定可能な項目が異なるため、詳細はモジュールの仕様を確認してください。

対象モジュール:

  • フォルダー監視
  • USBドライブ監視
  • ログオン&ログオフ監視
  • Web操作監視
  • デバイス更新

 

ルールの使用方法

グループ作成後、使用するモジュールを有効化する際に、該当モジュールで使用する「ルール」を設定します。具体的な設定手順については、グループを参照してください。

 

ルールの複製と削除

1つのルールは複数のグループで共有できますが、グループごとに一部の設定だけを変更したい場合、毎回似たようなルールを一から作成するのは手間がかかります。

そんなときに便利なのが「複製機能」です。また、不要になったルールをすぐに削除できる「削除機能」もあわせて利用できます。

 

複製機能

同じ設定内容のルールを簡単に作成できるよう、複製機能が用意されています。

  1. ルール一覧から、複製したいルール(例:「正社員用」)の右側にある「・・・」アイコンをクリックし、「複製」を選択してください。
  2. 「正社員用(コピー)」のように、元のルール名に「(コピー)」が付いた新しいルールが作成されます。

※複製後は、ルール名を変更することをおすすめします。

 

削除機能

同じメニューから「削除」を選択することで、該当ルールを削除できます。

削除時には確認ダイアログが表示されるため、内容を確認のうえ実行してください。

※編集画面へ遷移せず、ルール一覧画面から直接削除が可能です。

 

複製時の注意事項

ルール名は最大32文字まで設定可能です。複製によってルール名が32文字を超える場合、複製はできません。

 

この記事は役に立ちましたか?

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください